クラフト・アート Delifrance(デリフランス) KITTE名駅店 今日はデリフランスで食事を頂きました。 プチパン&スープセットです。店に入ると、こちらのおいしそうなパンのセットが目に入ります。プチパンが1個80円で2個、。ここで問題です。このスープセットが二人分でいくらと思いますか? 2025.02.05 クラフト・アート
食事・旅行 その他 名古屋ココ壱番屋 モーニング ユニモール店 ココ壱番屋さんのココ・デ・モーニングDX ハムチーズホットサンド 750円(税込み)をいただきました。セットドリンクつきになります。 実際に提供していただいた食事とメニューと見比べても、見た目、ボリュームともに、変わらずおいしそうです... 2025.01.31 食事・旅行 その他
資産運用+FIRE 資産公開と今後の目標 現在の資産公開と今後の目標です。 総資産合計 30,778,228円 (内訳) 投資信託 14,257,540円 株式(現物) 11,751,875円 現金・預金・暗号資産 ... 2025.01.27 資産運用+FIRE
クラフト・アート ブログ再開しました! みなさん、お待たせしました!ご無沙汰しております!サウンドマリアです。 久しぶりの更新になります!仕事が忙しかったのもありますが、完璧なホームページを作ろうとして、投稿ができなくなっていました。これからは、もっと肩の力を抜いた、ブログ... 2025.01.27 クラフト・アート
資産運用+FIRE 2024年からのNISA みなさんは、新NISAに投資をする準備はできていますか? 世間では、「できるだけ早く、今年中にすぐ始めた方が良い。」と言われることが多いですが、私はそうは思いません。「今年中に、今すぐに始めた方が良い。」と言われると、国の政策に踊らさ... 2023.10.22 資産運用+FIRE
資産運用+FIRE 自立について(後編) 1.自立を促すべきか 自立を促す慣用句で、「獅子はわが子を千尋(せんじゅ)の谷に突き落とす。」「獅子の子落とし」というのがある。 親切は「親しみを切る。親が切る。」と言われるように、獅子が自分の子どもを、自立を促すために愛情持っ... 2023.03.31 資産運用+FIRE
資産運用+FIRE 世界一わかりやすいNISAの始め方 NISAのはじめ方の流れ(2023年3月現在) 1.証券口座を作る 2.NISA口座を作る 3.商品を選ぶ 以上。 ※ なのですがモッピーを経由すると、1万~2万円得します。モッピーと... 2023.03.19 資産運用+FIRE
資産運用+FIRE 自立について(前編:私のこと) 1.仕事をしないで生きること 最近、FIRE(経済的独立)することについて、最初から仕事を一度もせずにFIREすることは問題ないかと考える。私は資産を形成してFIREを目指しているが、もし成功すればその子どもは資産家の家に産まれること... 2023.03.18 資産運用+FIRE
資産運用+FIRE NISAでレバナス、3倍ETFの購入について 1.NISAでレバナス、3倍ETFを購入する理由 以前の投稿でかいたように、私はNISA口座を使いSOXLやレバナスを購入しています。 その理由を以下で説明します。 NISA口座では簡単に言うと、買った値段より上がっていた... 2023.02.12 資産運用+FIRE
資産運用+FIRE SP500,レバナス,SOXLの出口戦略 今日はS&P500,レバナス,SOXLの出口戦略(売却方法)です。 長期投資をして、資産形成した後の売却方法に悩みます。安く買って高く売れれば良いのですが、そのタイミングを計るのは本当に難しく、これが出来れば誰でもお金持ちになると思い... 2023.01.30 資産運用+FIRE